« 余白域Vol.01 特集「出版文化の中の『同人誌』」原稿募集 | トップページ | 「余白域vol.02」 特集「労働と趣味」(仮)予告・原稿募集 »

2018年8月 5日 (日)

C94頒布物情報

サークル「余白の楽書」は、コミックマーケット94に参加いたします。

 
参加日程・スペースは以下の通りです。
 
■8月12日(日) [C94 3日目]
【スペースNO.】東ホール ト-49b
 
【頒布物】
●新刊『余白域vol.01』-特集-出版文化の中の同人誌
B5判/60ページ/400円
 
【書影】
Vol01_hyoushi_ver03_last
 
【各記事タイトル/著者名】
 
インタビュー
「道具(ツール)」としての同人誌 -物質性が生み出すコミュニケーション-
語り:荒木優太 (聞き手:古戸圭一朗)
 
対談
評論同人誌と「公共性」の条件 -2010年代の同人誌シーンから-
Nag×たつざわ  (コーディネイト:古戸圭一朗)
 
論考
文芸誌における市場と倫理の政治哲学的考察
-作品の商品化,自由至上主義における著作権論,性表現におけるアーレント政治理論批判-
いりえった
 
エッセイ
僕は今でも“編集者”である -アマチュア編集の可能性-
古戸圭一朗
 
コラム
オルタナティブメディアとしての同人誌
タマガワヒロ
 
●編集人:古戸圭一朗
●編集補助:富田九郎
 
 
メディアとしての「同人誌」を、今一度考えなおす一助となる一冊が出来たと思っております。当日はぜひ当スペースへお立ち寄りください。
 
 
『余白域』編集人
古戸圭一朗
 
 
---8/9追記------------------------------
 
8/12当日、「余白の楽書」では寄稿者の一人、いりえったさんのサークル「深夜の研究所」からの委託物を頒布いたします。内容は以下をご覧ください。
『心がリベりたがってるんだ。―リベラリズム諸派の紹介とマリー・ロスバードにおける政治学と自然法の概念』(エスノメソドロジー研究会様の会誌 vol.1への寄稿論文の単品版/単品版限定補論付き)
500円
 
Pathétique des Künstlers【クラシックCD】
(ベートーヴェン、ドビュッシー等収録)
Piano:いりえった
300円
 
Les sons de la forêt【ポピュラー曲CD】
(ジブリ曲・いりえった編曲作品等収録)
Piano:いりえった
300円
 
 
『余白域vol.01』と合わせまして、何卒よろしくお願いいたします。

« 余白域Vol.01 特集「出版文化の中の『同人誌』」原稿募集 | トップページ | 「余白域vol.02」 特集「労働と趣味」(仮)予告・原稿募集 »

その他・お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C94頒布物情報:

« 余白域Vol.01 特集「出版文化の中の『同人誌』」原稿募集 | トップページ | 「余白域vol.02」 特集「労働と趣味」(仮)予告・原稿募集 »

twitter

リンク

無料ブログはココログ